Sorry, nothing in cart.
おはようございます。
カラフルクローバー®の三上美幸です。
今年もあと残すところ2日となりました。
いろいろあった2017年。(笑)
でも、その1つひとつが自分を創り出している糧となっているんだなと思うと
「ありがとう」という気持ちにもなります^^
さて。
今年はいろいろ「初めて」づくしだったんですが、
すごくありがたい経験をさせていただきました。
12月12日に川崎市の小学校にて、PTA主宰の講座の講師をさせていただきました。
なんと参加者 約80名!!
びっくりです。
本当にすごいたくさんの方にご参加いただき、感謝感謝です♪
きっかけは、
私が以前にカラータイプのほめ方しかり方講座に参加したことをSNSで投稿していて、
それをPTAの役員をやっているお友達が見て、
「これ、ぜひやって欲しい!」
と言ってくれたのが最初。
いろんな方のご協力を経て、無事に講座開催となりました♪
テーマは
カラータイプで知る・子どもを伸ばすしかり方と伝え方
(ほめ方しかり方講座)
お子様がいらっしゃる方にはドンピシャ(笑)で興味のあるテーマじゃないでしょうか。
どうほめる?
どうしかる?
どう伝える?
というのは、親子の永遠のテーマかもしれませんよね。
参加者の多さから見ても、「親」と呼ばれる立場の私たち(私も母です)が
子育て・子どもとのコミュニケーションに悩んだり迷ったりしているんだなと感じました。
講座は90分だったんですが、オリジナルのレジュメも用意し内容盛りだくさんでお話をさせていただきました^^。
カラータイプのカードを使ってご自身とお子さんのタイプを知ってもらって、
自分と子どものタイプの違い(同じ方もいらっしゃったと思います)や
タイプ別の具体的な接し方などをお伝えいたしました。
皆様すごく真剣に聞いてくださり、また「うんうん」と頷いていらっしゃったり
時には「それ分かる!」なんて笑ったり…と。
みな様の間をクルクル回ったりもしてたのですが、
プリントの余白や裏、メモ用紙にみんなびっしりとメモもとっていました。
お母さんだけではなくお父さんもご参加くださっていて、
ほんとに「子ども」に対する想いの強さを改めて感じました。
講座修了後、みな様いろいろと質問もしてきてくださったり
「ありがとうございました!すごく楽しかったです!」と伝えてくださったり。
私自身もとても楽しく、すごい経験をさせていただきました。
本当に本当にありがとうございました。
さらに、とっても嬉しい感想もいただきました!
姉妹で性格が違っていても接し方は一緒だったので、今日からタイプ別のほめ方・しかり方を実践していきたいです。そうして自己肯定感の高い子に育ってくれたらいいなと思いました。大変勉強になりました。
子育て論というより、心理学的な切り口から子どもへの接し方を教えていただけて面白かったです。カラーへの興味が湧きました。ありがとうございました。
叱っても伝わっていなかったことが分かりました。親子のストレスを少なくして子育てを楽しめるようにしたいと思いました。
ほかにもたくさんの感想をいただいております。本当にありがとうございます!
子どもをほめるのもしかるのも、「子どもを想って」のこと。
でも特に「しかるとき」、お互いのストレスになってしまっていたら………。
ちょっと悲しいですよね。
人にはそれぞれ個性(タイプ)があります。
これは大人も子どもも一緒です。
だから、その個性・タイプに合わせた伝え方をすることで
「ほめる」も「しかる」も、しっかり受け取ってもらえるようになります。
お互いが気持ちよく伝えて・受け取って…。
そんなコミュニケーションを目指していきましょう♪
「カラータイプ」を使うことによって、それが可能になります。
色彩心理的な観点を元に、コミュニケーションがとても重要とされるこれからの時代に合わせて、独自の観点や研究を重ね開発された性格診断システムです。
色彩心理とは、視覚を通じて私たちの心理や精神に及ぼす『色彩の影響』のことで、私たちは無意識のうちにも色から影響を受けています。 色彩が私たちの心理に及ぼす影響があるということは、その人の心の状態から色を分析できるということです。そして、その人の心の状態を13色の色へ置き換える体系が『カラータイプ』です。
(カラータイプ協会HPより抜粋)
カラータイプの詳細については協会のホームページをご覧ください。
カラータイプはコミュニケーションにとても役立つシステムです♪
子どもだけでなく、大人同士のコミュニケーションにも然り。
私は、コミュニケーションの基本は「知る」ことだと思います。
理解の前には、まず「知る」ことから始めないといけません。
自分のことも、他人のことも。
お互いを楽しく知って、楽しくコミュニケーション、していきましょう♪
カラフルクローバー®では、ほめ方しかり方講座の他にも
カラータイプアドバイザー認定講座の開催も可能です。
リクエスト開催や出張開催も行っておりますので、お気軽にご相談ください。
また、セミナーなどの講演も承っております。
ご希望がございましたら、何でもご相談ください。
お互いに一番よい形で実現できるように、一緒に考えましょう♪